松江塾中1文系単科 追いつきブログ(中2一貫校)

私立中高一貫校に通う中2息子は、2024年春から中1松江塾文系単科オンライン生になり、現在皆んなに追いつき中。

やっぱり自分が悪かった

荒れた心模様で昼休みになりました。

今日は親単科ですね😊

何かヒントもらえないかな…🥹

 

今朝のささくれた私。

職場でも愚痴ってまして、

優しい上司が話を聞いてくれました🥹

 

その話の中で、

親は子供に

勉強出来るようになって欲しいし、

周りと比べてこのぐらいは出来るはずなんだと思ってしまうけど、

子供の能力の限界もある。

 

親が思う「せめてこのぐらい」を、

子供に求めても無理かも。

 

そうであれば、

大切なことはその子が笑顔で生きて行くことなので、

得意な事、出来ることを褒めてあげて、

気持ちよく人生を送る方が良いんじゃないか。

と、言う話が印象に残りました。

 

松江塾と逆行してますが、、

私的にはそれで将来どうなるか?

って心配もありますが、、

 

この方、お子さんを1人事故で亡くされているんです。

だから、その考え方はそれで、

正しいのかもしれません。

 

息子には私の求めるレベルは荷が重いのかも。

 

良い大学に入って、

良いところに就職して、

って言うルートに乗って進めば良いけど、

 

就職したらそこはもう、

容赦のない実力社会な訳で、

その中で生き抜いて行くには、

今とは違うスキルが必要な場合もあり、

どんなに良い大学に行って一流企業に入っても、

上手くいかずにリタイアする事だって

あると思います。

 

正直、家が自営業なら、

経営と人付き合いと自営業の専門を磨けば、

成績なんて必要ないし、

 

一般企業でも、

気が利いて人間関係上手ければ、

学校の成績や出身大学に関わらず評価される場合も多い。

 

私が息子に勉強を求めるのは、

今の彼を見ていて、

 

気が利かないし、

人間関係も上手とは言えないし、

マルチタスクが苦手だし、

不器用

(悪いところだけを挙げています💦)

だから、

きっと営業やデスクワークは無理だろう。

そうであれば、専門スキルを持って、

それだけやっておけば取り敢えず許されるような、

大学や研究機関で働ければ

息子でも何とか生き残れるのではないか?

と言う考えからでした。

 

一方で、

息子は自分のことを

そこまで不器用だとも、

人間関係が下手だとも思っておらず、

私のように職を狭めなくても、

何かしら、下手したらなんだって

出来るだろう✨✨

と言う気持ちがあるんだと思います。

 

だから危機感がない。

 

真島先生の、

今ってみんな何かしらの結果の途中(過程)

の、お話で、

努力しなければ努力しなかった結果が待っている。

と、言われてもピンと来ないのは、

私や夫が良い大学に行ってなくても、

今何とか生活できているからかもしれません。

 

私はそれで後悔しているし、

息子も私のような将来になりたくないとは思いますが、

それでもまぁ大丈夫なんじゃないか。

と言う気持ちが強くて、

深刻に考えてないんじゃないかな。

 

どんなに話しても、

どんなに言葉を尽くしても、

相手に伝わらないこともあるのかもしれない。

 

息子に対して、

少し諦めなくちゃいけないのかな。

と、思いました。

 

私の親は、

私に対して小さい頃勉強のことは何も言わなかったので、

私はもっと教えて欲しかったと思っていましたが、

 

もしかしたら、

息子と同じで「話しても無駄」と、

言う状況もあったのかもしれません。

 

やっぱり、私が悪かったんじゃないか…🥲

朝は息子にムカついてましたが、

結果的にやっぱり私のせいだったなって

反省しました。

 

自分が悪いの認めよう。😂

午後からも仕事頑張ります。