松江塾中1文系単科 追いつきブログ(中2一貫校)

私立中高一貫校に通う中2息子は、2024年春から中1松江塾文系単科オンライン生になり、現在皆んなに追いつき中。

過干渉とサポートの線引きは難しいけど、多分冷静に考えればわかるはず

こんにちは〜

 

今日は病院です。

前に撮ったCTで気になる部分があるらしく、

今回は新しい場所を検査中…

普段は息子のこと90%考えてるので、

病院に来ていざ自分の身体と向き合うことになると少し震える…

でも今回は先生も

多分大丈夫!念のため検査しときましょう

って言ってたから、大丈夫なはず。

大丈夫じゃなかったら…

 

その時考えよう‼️

 

息子、

ダンマリスマホは昨日もありませんでしたが、

ここ数日は学校やら友達のことやらに気持ちが全振りしていて、

勉強が全く進んでない!

 

更には文化祭の準備で1人任されていることがあるのに全くしていないことが発覚して、

まぁまぁ窮地に立たされています。

 

今息子が仲良くしたい子たちは文化祭にあまりやる気じゃないタイプで、

それより何より

ゲーム

なんですよね。

 

息子はまだ幼いタイプなので、

文化祭楽しそう!って気持ちがあって、

少し前までは色々やりたい!

と手を出していたんですが、

ここへ来て友達が全然やらないことを知って、

やる気にならなかったんだと思います。

 

友達とゲームするときはやって、

それが終わったら自分のやらなきゃいけないことはきっちりやればいいのに、

その切り替えや線引きが

上手く出来ないんでしょうね😢

 

自ら仕切ってやると言うより誰かに着いていくタイプなので、

人に合わせているうちに

自分のことを犠牲にしてしまうのかもしれません。

 

こう言う人間関係を自分なりに確立していく時だと思いますが、

私もヤイヤイ言ってしまうので

息子の自立を妨げてるのかもしれません。

 

昨日たまたま見たメンタリストDaigoさんの動画で、

親の過干渉が子供に重大な影響を与える

ってのがあって、焦りました…

(自己否定や鬱病などのリスクを高めるらしい)

友達との付き合いで悩んでいても、

それを私に相談するか否かは

息子が決めること。

 

1人でなんとか立ち向かおうとしているなら、黙って見守ることが

やはり親の正しい姿なんだろうな

と思います。

 

それなのに、

一人っ子の息子に注力しすぎて、

息子が心配で

自分が不安になってしまうから

自分の不安を解消したくて

色々探ろうとしてしまう。

 

いけないなぁ…

 

反省しています😣

 

私は自分が小学校で女子トラブルがあったとき

親には言えなかったんです。

親は全く気づいてなかったのか?

今となっては分かりませんが、

呑気に見えた親のことを少なからず

「何にも知らないんだな…」

と思っていました。

 

だから余計に

息子のトラブルを見逃さないって

気持ちが強いのかもしれません…

 

昨日は息子にも

私が色々聴きすぎていたことを

謝りました。

 

息子はあまり気付いてなさそうでしたが

こう言うのは

多分子供が気付かないウチに

心理的にジワジワやられるものだと思うので

早いうちに手を引かないと

ヤバイ😨

 

文化祭準備、

間に合うのかしら…

病院が早く終われば

手伝いを頼まれているので

そこはやってあげようと思います。

 

はぁ、

勉強……