松江塾中1文系単科 追いつきブログ(中2一貫校)

私立中高一貫校に通う中2息子は、2024年春から中1松江塾文系単科オンライン生になり、現在皆んなに追いつき中。

期末に向けて、化学は前進、国語は停滞、英語は牛歩?

ぼやぼやしてる内に期末テストはやってくる……😱

 

昨日ようやく夫と英語の勉強計画を決めていました💦

 

👨🏻そんなに出来る?

 

👨🏻時間ある??

 

👨🏻やる気は良いけど、

出来なかったら意味ないよ?

 

 

と、何度か聞こえて来ましたがね…😂

 

どうなったのか……

 

 

日曜は最近全くできない古典と、

 

化学をやる予定でした。

 

 

しかし、私はなぜか体調が悪くて、、

 

一日中寝ていたので詳細わからず😓

 

 

ちゃんと見てあげれなくて申し訳ない😢

 

 

本人はやったラッキー✌️

 

って、

 

感じでしたけど😡

 

 

 

 

途中で

唯一化学だけは

出来た!と、言ってました。

 

 

学校で配られた確認プリントが全くできてなかったものが、全部書き込まれていたので、

 

出来るようになったのかな??

 

土曜日にベッドに持って入った

「宇宙一わかりやすい有機化学」は、

 

学校でやってるところと1ミリしか被ってなかったそうで😅

 

「高校化学基礎をひとつひとつわかりやすく」がすごく良かった!とのこと。

 

多分高校範囲じゃなくて、中3の化学をやってるみたいですが、、

 

まぁ本人がわかったなら良かった😊

 

 

古典はちょっと難しいようで、、

 

やはり私も参戦した方が良さそうです😇

 

なので、昨日は予定を変更して、

 

松江塾の動画を観てました😊

 

今回は追いつきではなく、

 

期末の範囲で先生に送っていただいたもの。

 

不定詞の部分です。

 

 

途中でようやく

 

やり方が身に付いたようで、

 

気分を良くして動画を4つぐらい見ていました。

 

これで不定詞は出来るはず!!

 

長くなったので、次の記事に詳細は分けます😊